取材・著書・レポート・マスコミ

2001.01.14(13年) FMラジオ(全国版) PR          〃
03.05(月) スカイパーフェクトTV/SOーNETチャンネル 電話取材
資料及び製品送付
        〃
04.01( ) 地域資源等活用型起業化等事業に取り組む 有家町技おこしグループ 国・県の指定事業・有家町よりも助成を受ける
04.19木) TNCテレビ西日本ふるさと一番館 島原振興局
資料・製品渡す
ふるさと一番館への出品TNC(開発部長・プロジューサー・館長)
05.09水) TBSエンタテイメント製作7部小林英行氏 電話取材
資料及び製品送付
製作本部 製作7部「はなまるマーケット」即席カップ有家そうめん 
05.14月) TBSテレビはなまるマーケット 8:30〜
9:55
即席カップ有家そうめん。クイズに提供利用・世界初のものはどれか
05.16水) TNCふるさと一番館長富田哲哉氏 電話にて依頼 アンテナショップ出店について
05.16(水) 日本食糧新聞 特集号 即席カップ有家そうめん  
05.16水) ジャパネットたかた 埋もれる県産品PR 県産品をCS放送とインターネットで全国のお客様に紹介する。  
05.29(火) TNCテレビ西日本 町内ロケ8時間
TNC・VSQ5名
即席カップ有家そうめん・神学校・創作手延工房中川・銅版画・鮎帰りの滝(藤原町長出演)
06.01(金) 第4回/地域資源等活用型起業化等事業を取り組む 有家町技おこしグループ 国・県の指定事業
有家町商工会に業務委託
06.12(火) NHK放送センター
(渋谷)
「ためしてガッテン」放映午後8時より45分間 昔ながらの手延そうめんの製造工程と伝統が息づく即席カップ有家そうめん
06.13(水) NHK放送センター(渋谷)「ためしてガッテン」 番組製作責任者 14日に現地視察で来町という時間制限や昔ながらの伝統製法のための道具の準備できなかったので断念する。
06.15(金)
TNCテレビ西日
ももち浜ストア
09:55〜11:00 5月29に有家町内ロケした分放送
電話での注文がはいる。
06.15金) TNCテレビ西日ももち浜ストア 11:00 電話での注文がはいる。         
06.15(金) 宝塚歌劇団 宙組/天河祐斗 PR用即席カップ有家そうめんを送付
06.29(金) NHK長崎
「情報らしんばん
7月12日(木)放送の事前取材13:00〜 そうめんすだれとカップそうめんの取材で商工会に来会/長崎跳町発市キャスター山本美穂さん/カップ、二層麺、キヌア、マカを気に入る。
06.29(金) FBS福岡放送
「めんたいワイド」
ディレクター門田頼光氏
放送日未定
16:50〜19:00
まちにある気になるもの!おもしろいモノ・夏注目の気になる地域限定の食品として紹介したい。放送用に即席カップ有家そうめんを発送。
07.09(月) インターネット 通販登録  即席カップ有家そうめん  
07.12(木) NHK長崎放送局
「情報らしんばん」
取材録画撮り
13:00〜16:00 
NHKロケ車スタッフ7名/役場 伊藤氏//広報 内田氏 有中生徒(職場体験)/木村・そうめんすだれ・カップそうめん・ハイブリッド輪状二層めん・中村製麺所
福岡のスタジオより放送し九州・沖縄を全網羅 18:35〜
山本美穂 氏(島高出身)
注文の電話殺到する。
 
07.17(火) 三菱総合研究所・電子自治体推進協議会・インターキャストエヌティ 有家町役場 自治体の電子化による行政サービス「インターキャスト方式」(ビジネス特許)カップそうめんを紹介。
07.23(月) 有家町出身者へ案内 2,000名 全国の有家町出身者にカップそうめんパンフ・注文書を送付する。
08.01(水) FBS福岡放送
「めんたいワイド」
天神イムズビルより
16:50〜19:00
まちにある気になるもの!おもしろいモノ・夏注目の気になる地域限定の食品として紹介。あったか・冷やしを実演。注文の電話殺到する。
08.19(日)
 
第1回ありえ浜んこら祭り マリンパークありえ入場者15000人 サムシングエルスコンサート・花火大会・即席カップ有家そうめんPR販売   
09.03(月) 商工連ニュース 編集局長 10月号掲載分取材 原稿を送付
09.11(火) 長崎プレス企画部長 10月号掲載 取材を受ける  
09.25(火) モンゴル馬頭琴交響楽団 有家町民センター 出演者の試食・PR      
09.28(金) ながさき商工連ニュース 10月号掲載 即席カップ有家そうめんの紹介・新発売 
10.15(月) 全国商工会連合会販路開拓課 *  即席カップ有家そうめんをインターネットで発信
10.23(火) アサヒグラフ編集局 特別号発刊 全国30万部発行・取材と広告募集
10.30(火) (株)地域振興総合研究所(むらおこし白書) 佐藤直也主任/奧間圭子研究員 有家町技おこし事業の取り組みについて開発製品の即席カップ有家そうめんについて
11.04(日) まつりみつはしに展示即売試食 有家町技おこしグループ 福岡県三橋町
11.06(火) 日経流通新聞取材 記者 情報「ながさき」を見て
11.08(木) 大村市連合青年団 団長 即席カップ有家そうめんを取扱いたい    
11.15(木) 日経流通新聞 PR  即席カップ手延そうめん掲載
11.18(日) 島原半島16町合同展示即売会
長崎県PTA連合会総会 16商工会青年部
即席有家そうめんの販売・有明町
11.23(金)
〜 25(日)
ニッポン全国むらおこし物産展 池袋サンシャインシティ 全国の47都道府県より厳選された特産品を一堂に集めた国内最大のイベントに出展    
11.23(金) 全国商工会連合会会長賞を受賞する。 池袋サンシャインシティコンベンションホ−ル 全国2,808商工会の頂点に立つ。村おこしの生みの親であり栄えある主催者の賞を受賞。
11.23(金) NHK(東京) 受賞模様放映 全国2,808商工会の頂点に立つ。
朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・日本経済新聞・産経新聞・東京新聞・共同通信・時事通信 受賞模様掲載
全国2,808商工会の頂点に立つ。
11.23(金) 出展記念チラシ作成 長崎県商工会連合会 全国2,808商工会の頂点に立つ。
11.23(金) 受賞祝電 長崎県知事 金子原二郎様/有家町長 藤原米幸様
有家町商工会長 林田浩志愉様/長崎県商工会連合会長 池原泉様     
11.23(金) 受賞記念チラシ作成 長崎県商工労働部 全国2,808商工会の頂点に立つ。 
11.23(金) 「有家そうめん音頭」発表 池袋サンシャインシティ 作詞・作曲/陣内 清先生
11.28(水) 島原新聞 受賞記念記事掲載    即席カップ有家手延そうめん
11.30(金) むらおこし白書発行(70ページ) 全国商工会連合会発行 成功事例
有家町商工会のむらおこし事業の掲載
12.02(日)
 
「有家そうめん音頭」地元発表 有家町民センター 陣内清とストローシューズ/わくわくどきどきありえユース&キッズふれあいフェスタ特設ステージ
12.04(火) 島原新聞 有家素麺音頭の紹介 即席カップ有家そうめんPR応援歌    
12.07(金) NCC長崎文化放送(収録) 有家町商工会/創作手延工房中川 即席カップ有家そうめん受賞記念収録・報道製作部副部長溝田浩司氏
12.11(火) 長崎新聞 朝刊 池袋サンシャインで受賞模様紹介。即席カップ有家そうめん・内田廣利副会長
金子長崎県知事へ受賞報告 長崎県庁 知事室 藤原町長・林田商工会長・末吉県議・松島県議同行知事報告総勢12名
NCC長崎文化放送
12月7日収録分放送  
スーパーJチャンネル6.18九州沖縄 即席カップ有家手延そうめん・創作手延工房なかがわ
NCC長崎文化放送 知事報告模様放映 知事に報告/即席カップ有家そうめん
NIB長崎国際 知事報告模様放映 知事に報告/即席カップ有家そうめん
NHK長崎放送 知事報告模様放映 知事に報告/即席カップ有家そうめん
12.12(水) 長崎新聞・西日本新聞をはじめ各社    知事報告模様を掲載 知事に報告/即席カップ有家そうめん
12.13(木) 西日本新聞  取材・吉本支局長 即席カップ有家そうめん  
12.14(金) 毎日新聞:取材
ほっとNEWS「日本列島アラカクト」
200万部発行/月 手延そうめんで町おこし・カップ有家手延そうめん
12.18(火) 西日本新聞 受賞記念模様を掲載 即席カップ有家そうめん新発売の記事
12.27(木) 毎日新聞 電話取材 開発製品でまちおこし    
12.28(金) 長崎新聞 来会取材 即席カップ有家そうめん